
桜川市公式店舗型ふるさと納税
お土産
株式会社西岡本店
【 金額自由入力 】 西岡本店で使えるサービス券
利用金額
寄附金額
シェアする
※本サービスは、西岡本店で3,000円以上のご利用の際に使用にいただけます。
※有効期限は寄附(入金)日から1年以内です。
※ご寄附の際に入力された利用金額を、会計時に差し引かせていただきます。複数回に分けて使用することはできません。
※本サービスではつり銭がでません。
※利用金額の欄にご利用金額をご入力いただくと「寄附金額」に自動計算されます。
例)利用金額 3,000円→寄附金額 10,000円
利用金額 15,000円→寄附金額 50,000円
西岡本店でのお買い物にお使いいただけます。
私どもの蔵は関東の名峰「筑波山」の直ぐ膝元に立地し、この地は昔から良質の米と、御影石の名で知られる花崗岩地帯を浸透して湧き出る清らかな伏流水のある所として有名です。
近江商人として酒造りに適したこの地で創業以来230余年、伝統を守るとともに常に進取の精神で真摯に酒造りに励んでまいりました。良質の米と水、杜氏の心意気で醸し出される「花の井」をぜひおためしください。
商品ID:SF001sa




簡単シミュレーション(控除上限額の目安計算)
※ 控除上限額の目安は表示された金額から2,000円を引いた額になります。
※ 実際の控除上限額は、今年の収入・所得・控除によって算出されます。
顧問税理士や住民票のある自治体担当課などへご確認ください。
よくある質問
寄附申込方法
かんたん 5ステップで完結!
店舗型ふるさと納税® 『ふるさとズ』のご寄附の方法
▼寄附の方法はこちらから(動画紹介)
0:09 1 スマホで二次元バーコードを読み込む
0:18 2 サイトから返礼品を選ぶ
0:42 3 新規登録/ログインする
0:51 4 寄附者情報を入力して寄附をする
1:17 5 返礼品を受け取る
1:44 ★応援メッセージの書き方
応援メッセージの書き方
店舗型ふるさと納税「ふるさとズ」とは?
ふるさと納税をするには、ポータルサイトから欲しい返礼品を選び寄附を行うのが主流になっています。
ふるさと納税が一般的に認知され伸びてきたのは、こういったネットショップが拡大したからに他なりません。
しかしながら、何万点という返礼品の中から
寄附者は欲しい商品を「探さないといけない」
事業者・自治体は寄附者に「見つけてもらわないといけない」
本来のふるさと納税の目的は、応援したい地域に寄附をすることで離れた場所に住んでいる人でも地域貢献ができるということ。
商品ありきではなくちゃんとマチに共感して支援・貢献したい
事業者と一緒にマチを盛り上げていく取り組みをしていきたい
マチを訪れた来訪者に寄付者になってもらいたい
そんな想いから、店舗型ふるさと納税「ふるさとズ」は生まれました。
ふるさとズは、訪れた土地の店舗や施設にてその場で直接寄附を行い※、返礼品をその場で受け取ることができるサービスです。
返礼品から寄附をする自治体を選ぶのではなく、訪れた場所でしか経験・体験することができない返礼品が用意されているのが特徴です。
寄附をして終わりではなく、そのマチのファンになって欲しい。
マチを訪れる体験や直接物産品を選ぶことによってマチを深く知ってもらい、ふるさと納税を通じて自分の好きなマチをどんどん増やしていく。
マチのファン作りのための仕組みを一緒に創っていけたらいいなと思っています。
※事業者のwebサイトなど訪問前に寄附を行うことも可能です。
桜川市への寄附にかかる確認事項
1.お寄せいただいた個人情報は,寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり,それ以外の目的で使用するものではありません。
2.お礼品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を,本事業を連携して実施する事業者に通知します。
3.寄附金受領証明書等は,本申込書にご記入いただいた氏名・住所で発行します。
4.ワンストップ特例制度により,もともと確定申告が不要な給与所得者等に限り,確定申告なしで寄附金控除申請を行えるようになりました。ただし,ふるさと納税で寄附する自治体数が5団体までという場合に限ります。 ※ワンストップ特例制度を利用する場合は,「3.ワンストップ特例申請」の「寄附金税額控除に係る申告特例申請書を要望する」にチェックを入れてください。 ※申請書の提出後に、申請内容に変更があった場合は、変更届出書を提出する必要がありますので、桜川市ヤマザクラ課までご連絡ください。
5.ワンストップ特例制度を利用しない場合,所得税・住民税から寄附金控除の適用を受けるためには,確定申告を行う必要があります。
6.令和4年所得について税の軽減を受ける場合には,寄附金受領証明書等の領収日が令和4年中であることが必要です。
7.寄附金受領証明書は,桜川市から送付します。
8.お礼品贈呈の対象となるのは,桜川市外に在住の方のみです。
9.入金後のキャンセルはできません。 上記の確認事項を確認し、ご承諾の上寄附へ進んでください。
ワンストップ特例申請について
【ご利用のご注意点】店舗引取について
返礼品を申し込みボタンの先に決済情報をご記入いただきカード情報が承認されると
「店舗引き取り確認」のボタンが表示されます。
必ず店舗スタッフとレジ会計時に一緒に確認を行って押してください。
※お会計時に4桁の確認コードをスタッフにお伝えください。
寄付受取確認ボタンは、下記2箇所で確認できます。
1、マイページ https://furusatos.com/mypage/
2、返礼品受付確認メール(ご登録時のメールアドレス)
寄附ができる金額の目安について
自己負担額の2,000円を除いた全額が所得税(復興特別所得税を含む)及び個人住民税から控除される、ふるさと納税額の目安一覧(平成27年以降)です。
ふるさと納税とは?
ふるさと納税とは、生まれ育った故郷や応援したい自治体に寄附ができる制度です。手続きをすると、寄附金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除が受けられます。 あなた自身で寄附金の使い道を指定でき、地域の特産品などのお礼の品ももらえる魅力的な仕組みです。
サービスについて