つくばみらい市

公式ふるさと納税

『 常陸牛 』 希少部位ステーキ(ヒレステーキ)200g×3枚の画像1

ios_share

お肉

つくばみらい市特別返礼品ページ

『 常陸牛 』 希少部位ステーキ(ヒレステーキ)200g×3枚

寄附金額

45,000円

1

shopping_cart

常陸牛の希少部位「ヒレ」のステーキをご堪能ください。 【藤井商店について】 創業から60余年。藤井商店では、安全、安心、信頼に基づく「おいしい肉を提供する」ことを信条としています。 皆様に心からご満足いただくために、 『品質・鮮度・安全』を追求する一方で、 『適正な販売価格』を維持していくことが重要だと考えています。 そのために、肥育から加工・販売に至る「一貫システム」を確立し、 全てのプロセスで『きめ細かな作業や管理』を実現しています。 卸・直売・ギフトカタログなどを通じ、 茨城県内や首都圏をはじめとした幅広いエリアの皆様にお届けし、厚いご支持をいただいています。

【内容量】 常陸牛ヒレステーキ200g×3枚

【発送期日】
お知らせ---------------------------------- 5月15日から1ヶ月半ほど工場の修繕工事を行います。 作業スペース縮小のため、返礼品の発送が予定の発送期日より遅れる 場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。 --------------------------------------------
・お申し込みから2週間~2か月程度
※年末年始は発送まで2~3ヶ月頂く場合がございます。

※クール便対象 配送できない地域がございます※
 ・伊豆諸島:青ヶ島村(青ヶ島)・利島村(利島)・御蔵島村(御蔵島)・式根島
 ・小笠原諸島:小笠原村(父島・母島・硫黄島・南鳥島など) 【注意事項】 ※厳選した部位をお届けしておりますが、霜降り具合につきましては  個体差によりばらつきがございます。どうかご了承の上、お申し込みをお願いいたします。 ※規格重量を調整するために、大判だけではなく小さなお肉も入ることがございます。 ※写真はイメージです。 ※年末年始は発送まで2~3ヶ月頂く場合がございます。 ※複数お申し込みをいただいた場合、順次発送となりますので、到着までに間隔が空くことがございます。 ※到着日の指定、熨斗やギフトラッピングといった贈答品対応、発送時の御連絡は対応致しかねます。 ※配送業者の保管期間後、返却された返礼品については、再配送いたしかねますのであらかじめご了承ください。 ※北海道、沖縄、離島へはお届けできません。 ※お受取り後はすぐに状態をご確認ください。万全を期してお礼の品をお届けしておりますが、 万が一不備等があった場合は、受け取り時に写真(画像)を添付のうえ、電子メールにてご連絡ください。 (ご連絡先メールアドレス:tsukubamirai@furusato-g.com) ※返品交換につきましては、原則受け取り時にご連絡いただいた場合のみとさせていただきます。 ※日数が経過している場合、対応いたしかねますので予めご了承ください。 また、不備等があったお品物は食べたり、飲んだり、捨てたりせず、対応が決まるまで保管をお願いします。


商品ID:BX02-NT

『 常陸牛 』 希少部位ステーキ(ヒレステーキ)200g×3枚の画像2
『 常陸牛 』 希少部位ステーキ(ヒレステーキ)200g×3枚の画像3
『 常陸牛 』 希少部位ステーキ(ヒレステーキ)200g×3枚の画像4

簡単シミュレーション(控除上限額の目安計算) info

よくある質問

寄附申込方法

かんたん 5ステップで完結!

店舗型ふるさと納税® 『ふるさとズ』のご寄附の方法

寄附の方法はこちらから(動画紹介)

https://youtu.be/LOf3gLlSyQ4


0:09 1 スマホで二次元バーコードを読み込む

0:18 2 サイトから返礼品を選ぶ

0:42 3 新規登録/ログインする

0:51 4 寄附者情報を入力して寄附をする

1:17 5 返礼品を受け取る

1:44 ★応援メッセージの書き方

応援メッセージの書き方

【ご寄附の直後】
決済完了後、下にスクロールすると「応援メッセージを書く」の項目がございます。「自治体」または「店舗」を選択して、枠内に応援メッセージをご入力いただけますと幸いです。

【すでにご寄附をいただいた方】
①マイページの「注文履歴」を選択する。
②「応援メッセージを書く」を選択する。
③コメントを入力して、「自治体」または「店舗」へのメッセージを選択して応援メッセージをご入力いただけますと幸いです。

あなたのメッセージが自治体や店舗の力になります。
よろしくお願いします。

店舗型ふるさと納税「ふるさとズ」とは?

ふるさと納税をするには、ポータルサイトから欲しい返礼品を選び寄附を行うのが主流になっています。

ふるさと納税が一般的に認知され伸びてきたのは、こういったネットショップが拡大したからに他なりません。

しかしながら、何万点という返礼品の中から


寄附者は欲しい商品を「探さないといけない」

事業者・自治体は寄附者に「見つけてもらわないといけない」


本来のふるさと納税の目的は、応援したい地域に寄附をすることで離れた場所に住んでいる人でも地域貢献ができるということ。

商品ありきではなくちゃんとマチに共感して支援・貢献したい

事業者と一緒にマチを盛り上げていく取り組みをしていきたい

マチを訪れた来訪者に寄付者になってもらいたい

そんな想いから、店舗型ふるさと納税「ふるさとズ」は生まれました。

ふるさとズは、訪れた土地の店舗や施設にてその場で直接寄附を行い、返礼品をその場で受け取ることができるサービスです。
 返礼品から寄附をする自治体を選ぶのではなく、訪れた場所でしか経験・体験することができない返礼品が用意されているのが特徴です。


寄附をして終わりではなく、そのマチのファンになって欲しい。

マチを訪れる体験や直接物産品を選ぶことによってマチを深く知ってもらい、ふるさと納税を通じて自分の好きなマチをどんどん増やしていく。
マチのファン作りのための仕組みを一緒に創っていけたらいいなと思っています。


※事業者のwebサイトなど訪問前に寄附を行うことも可能です。

ワンストップ特例申請について

ワンストップ特例制度とは、ふるさと納税をした後に確定申告をしなくても寄附金お控除が受けられる便利な仕組みです。

希望するの場合は後日届く「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」に必要事項を記入して、寄附した自治体に返送するだけで手続きが完了します。

ふるさと納税を行う自治体の数が5団体以内である場合に限り、ふるさと納税ワンストップ特例の申請が行えます。

6団体以上にふるさと納税を行った場合は、確定申告を行う必要がありますのでご注意ください。

【ご利用のご注意点】店舗引取について

返礼品を申し込みボタンの先に決済情報をご記入いただきカード情報が承認されると

「店舗引き取り確認」のボタンが表示されます。


必ず店舗スタッフと一緒に確認を行って押してください。

※万が一、お受け取り前にボタンを押された場合、返礼品をお渡しできない可能性がございます。


寄付受取確認ボタンは、下記2箇所で確認できます。

1、マイページ https://furusatos.com/mypage/

2、返礼品受付確認メール(ご登録時のメールアドレス)


寄附ができる金額の目安について

自己負担額の2,000円を除いた全額が所得税(復興特別所得税を含む)及び個人住民税から控除される、ふるさと納税額の目安一覧(平成27年以降)です。

 ふるさと納税を行う方の給与収入と家族構成別で総務省の公式ページにて表にしていますので、ご参考にしてください。

 全額控除されるふるさと納税額の年間上限を超えた金額については、全額控除の対象となりませんのでご注意ください。 



 ご自分の家族構成軸と給与収入(年収)軸の交わったところが、目安となる寄付金額の上限です。 

 《例1》 年収600万円の独身者または共働きの方であれば控除上限額の77,000円まで寄附ができ、 75,000円分が所得税や住民税から還付・控除されます。 

《例2》 ご夫婦で暮らす年収1000万円の方は166,000円妻と高校生のお子さん1人を扶養している 年収900万円の方であれば132,000円が目安です。

ふるさと納税とは?

ふるさと納税とは、生まれ育った故郷や応援したい自治体に寄附ができる制度です。手続きをすると、寄附金のうち2,000円を超える部分については所得税の還付、住民税の控除が受けられます。 あなた自身で寄附金の使い道を指定でき、地域の特産品などのお礼の品ももらえる魅力的な仕組みです。

寄附にかかる確認事項

1.お寄せいただいた個人情報は,つくばみらい市が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり,それ以外の目的で使用するものではありません。

 2.お礼品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を,本事業を連携して実施する事業者に通知します。

 3.寄附金受領証明書等は,本申込書にご記入いただいた氏名・住所で発行します。 

 4.ワンストップ特例制度により,もともと確定申告が不要な給与所得者等に限り,確定申告なしで寄附金控除申請を行えるようになりました。ただし,ふるさと納税で寄附する自治体数が5団体までという場合に限ります。 ※ワンストップ特例制度を利用する場合は,「3.ワンストップ特例申請」の「寄附金税額控除に係る申告特例申請書を要望する」にチェックを入れてください。 ※申請書の提出後に、申請内容に変更があった場合は、変更届出書を提出する必要がありますので、つくばみらい市秘書広報課までご連絡ください。 

 5.ワンストップ特例制度を利用しない場合,所得税・住民税から寄附金控除の適用を受けるためには,確定申告を行う必要があります。

 6.令和4年所得について税の軽減を受ける場合には,寄附金受領証明書等の領収日が令和4年中であることが必要です。

 7.寄附金受領証明書は,つくばみらい市から送付します。

 8.お礼品贈呈の対象となるのは,つくばみらい市外に在住の方のみです。 

 9.入金後のキャンセルはできません。 上記の確認事項を確認し、ご承諾の上寄附へ進んでください。

サービスについて